top of page

Sunshine kids academy International Preschool & Kindergarten in Shintomicho / Tsukiji / Ginza / and Shin-Urayasu. 新富町・築地・銀座・新浦安にあるサンシャインキッズアカデミーインターナショナルプリスクール&キンダーガーテン。

___PSch SLIDESHOW WEBSITE _ FINAL1.png
2023 _ Night Blue  Winter School Final Plain Only.png

Winter School 2023

ウィンタースクールお申し込み受付中! 

Welcome To

SUNSHINE KIDS ACADEMY

Where "Education is Fun" & "Fun is Education"!


サンシャインキッズアカデミーは東京キャンパスと新浦安キャンパスから成るプリスクール・キンダーガーテンです。私たちは子供達の幸せを最重要視し彼らを将来成功への道に導くお手伝いをすることを目標としています。子供達一人一人の社会的、情緒的、身体的、および知的なニーズに焦点を当て、テーマ別学習を行っています。温かく安全で刺激的な学習環境で一流のカリキュラム・プログラムを楽しく学びます。インターナショナルプリスクール・幼稚園だけでなく、放課後の延長保育プログラムもご提供しています。
 

Yellow _ PS (1).png
Our Mission
Important 02.png

私たちは、子供たちが楽しく学び、学ぶ事が大好きになるような環境作り
に取り組んでいます。

Curriculum
Curriculum 02.png

私たちの包括的かつ柔軟なカリキュラムは、個々の才能と特性を生かしまた

伸ばします。

Visit Us
Icons _ Daycare _ Teacher 02.png

ぜひ一度見学にお越しください。 実際の

クラスの様子をご覧ください。

Background_ PS.png

What Makes Us Special?

Check Mark 2.png
Check Mark 2.png
Check Mark 2.png
Check Mark 2.png
Check Mark 2.png
Check Mark 2.png
Check Mark 2.png

スマートボードなどのハイテク機器
高品質な教材(クレヨラ、エルマーズ、等)
バイリンガルの育成と国際的体験
専科クラスによる放課後学習
楽しいイベントと遠足
包括的なカリキュラムと多文化活動
毎週配信される保護者のためのプラットフォーム

__IMG_4867 copy.jpg

Other Services

Lunch.jpg
Scholarship.jpg
Extra-Curricular.jpg
School-Bus.jpg
Homework.jpg
Seasonal-School.jpg
ヘルシー
メニュー
授業料支援
プログラム
放課後
習い事
バスの送迎
サービス
宿題
サポート
シーズナル
スクール

What Our Parents Say

サンシャインキッズアカデミーは、プログラムはもちろん、施設も今風でした。

スクールで使うパソコンがあったり、運動ルームも広々として快適。子ども達のことを

考えているからこその設備だと感じています。

 

—  Tomomi Kusarazu, Mother

Blue _ PS (1).png
サンシャインキッズアカデミー アフタースクール _ 保護者の満足度_edited
サンシャインキッズアカデミー アフタースクール _ 入園総生徒数_edited_
サンシャインキッズアカデミー アフタースクール _ 国籍.png
サンシャインキッズアカデミー アフタースクール _ 年の実績_edited_ed

Sunshine Kids Academy Dairies

0645-00559.jpg
News

スポーツデーは、サンシャイン・キッズ・アカデミーのファミリーがコミュニティをひとつにするための、素晴らしい絆づくりの時間です。

8177-00088.jpg
News

四葉のクローバーのようにラッキーな気分! 素晴らしいセント・パトリックス・デーのお祝いを子どもたちとしました。

4D783C62-4E5B-48F8-AFB5-EE3EEEE498C4.jpg
News

春が訪れ、春を迎えるには、イースターバニーが残してくれたお菓子が一番です。2023年4月7日(金)、生徒たちは、イースターバニーが隠したカラフルな卵と、卵の中に隠されたサプライズプレゼントを見つける楽しみを味わいました。